あなたがあなたを愛せたら、やがてあなただけの花が咲く。

みなさん、こんにちは。

『ハートからの悦び♡』

とあなたを繋ぐサポーター、FLORECERえつこです。

今日もブログにご訪問下さいましてありがとうございます。
またお会い出来たことに感謝致します♡♡♡

『暑中お見舞い申し上げます』

ようやく8月に入りましたね~。 今年は5月辺りからずーっと暑い日が続いてるので、
『え~っっ⁈まだ夏になってなかったの???』
という感じがしていますが、みなさんは夏バテしてはいませんか? 
ちなみにわが家は一日中エアコンをつけっぱなしにして過ごしております。夜中と言えども全然気温が下がらないですしね。私はアタマが弱いので(笑)、時にはおでこに冷却シートを貼って寝てます。アタマがスッキリとするので、気持ちよく眠ることが出来ますよ~♪ お試しあれ!

さて、当サロンの屋号であるFLORECER(フロレセール)の意味はHPのCONCEPTのページに書いていますがご存じですか? 実はFLORECERとはスペイン語で<開花する><栄える>などの意味を持つ単語なんです。これは私たち一人一人が本来の自分らしさを認め、受け入れることを通して、他人から期待される自分ではなく《ありのままの自分》を生きることが出来るようになってほしいという願いから付けた名前です。
当時はSMAPさんが歌った『世界に一つだけの花』という歌が大ヒットした後だったので、そのイメージもネーミングを決める際に一役買っていたんじゃないかなー。特にサビの部分の、

そうさ 僕らは
世界に一つだけの花 一人一人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに 一生懸命になればいい

この部分を私も伝えたかったのです。だから私の中ではこの歌をひそかにテーマソングにしていました。
ところがつい最近、それよりもっとふさわしいテーマソングと出会ってしまったのですよー!!

ところで、みなさんは『夏目友人帳』というアニメを知っていますか? 
私は今から約8年ぐらい前に友人Kから送られたLINEスタンプでその存在を知ったのですが、最近BSの番組表を見ていた時に偶然にもそのタイトルを見つけたんです!! それからはそのアニメを録画して観るのが楽しみでして~~~(^^) 
ただし最初からは観てなくて、確か【参-さん-】あたりから見始めて、今は【陸-ろく-】を観てるところです。そして章が変わるたびにオープニングとエンディングが新しい曲に変わっているのですが、現在のオープニング曲『フローリア』というタイトル名がフロレセールと似ていて、何とな~く気になったので歌詞を調べてみると『世界に一つだけの花』よりもさらにこちらの曲の方が私がイメージしてたものにぴったりだったのです。この『フローリア』という曲はシンガーソングライターの<佐香智久さん>という方が歌っています。以下にその歌詞とYouTube動画を添付しますね~♪

『フローリア』 by 佐香智久

自分にはないものばかり 叶いもしないものばかり
羨んでくすむ心に また嫌になるけれど
でもそれはみんな同じ 咲かないつぼみもあれば
僕だけにしか咲かない 花があるって信じてる
今日までの後悔も戸惑いも 全部受けとめて 水をあげよう
いつか流した涙にだって 意味があるから

フローリア ずっと探してたものなら すぐそばにあったんだ
僕が僕を愛せたら いつか僕だけの花になる
もう迷わないで咲き誇れ

答えのないものばかり 追いかけて迷うばかり
僕が僕であるその意味 幸せの定義
いつの間に過ぎてく日々 ふと立ち止まり考える
そうして悩む今が いつかの君を照らすんだよ
光を追いかけては つぼみが花を咲かせるように
遠回りでも君が選んだ道は 前を向いているから

フローリア ずっと色褪せない答えをいつだって探してる
君が君を愛せたら それが君だけの花になる
やがて君だけの花が咲く

世界中どこを探しても それは見つけられない
周りと比べるよりも 君の中にあるつぼみを確かめて

フローリア ずっと探してたものなら すぐそばにあったんだ
僕が僕を愛せたら いつか僕だけの花になる
フローリア ずっと色褪せない答えをいつだって探してる
君が君を愛せたら それが君だけの花になる
やがて君だけの花が咲く もう迷わないで咲き誇れ

『自分を愛する』
『ありのままの自分を受け入れる』


これって簡単なようだけど、本当の意味でこれを出来てる人ってなかなか少ないんじゃないかな。この私自身も未だ悩んだり立ち止まったりを繰り返しながら、少しずつ前へと進んでいるところです。
こんなことを正直に書くとカウンセラーとしては評価が低くなるかも知れませんね。でもひとつ課題をクリアー出来たと思って喜んでいたら、またそれとは違うテーマが表面化してくるんですよー。だからありのままの自分を愛せるようになることって、実に深い人生のテーマであると私は感じています。

『もしも悟ることがあるとしたら、それは・・・』
『死ぬときだろうな!』

かつて私と友人Kが同時にそう言った時は、シンクロの良さに思わず笑っちゃいました。きっとその時の2人はめちゃくちゃエネルギー循環が良かったのでしょう。なぜならシンクロとは【正しい時に正しい場所にいる】時に起こりやすいものですから。

ところで上記のイラストはくすみがかった<ピンク>と木々の<グリーン>が特徴的なのですが、ピンクは自己受容を、そしてグリーンは自然体であることを意味しています。さらにこの2つの色はどちらもハートチャクラを表す色という共通項があります。このイラストの色決めをした人がこの意味を知っていたのかどうかはわかりませんが、このように私たちは誰でも、無意識のうちに適切な色を選び取ることが出来るんです。実に面白いですよね~。

さて、最後に私がこの曲で一番好きな部分であり、ここまで読んで下さったみなさんにお伝えしたいところ、それは、

世界中どこを探しても それは見つけられない
周りと比べるよりも 君の中にあるつぼみを確かめて

というこの2行です。
私たちは何かあると外側に答えを求めがちですが、実はその答えは外側ではなく自分の内側にあります。だから自分自身と向き合い、自分の心の声に耳を傾けることがとても大事になってきます。もしもあなたが自分自身との向き合い方がわからなかったり、自分一人ではそのつぼみを見つけられないと感じているならば、オーラソーマのカラーボトルたちはとても役立つツールです。美しいボトルたちを選ぶことを通して、あなたの中にあるたくさんのつぼみを探し出して下さいね~っっ♪

Love & Light ,

関連記事

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
新着記事
月別アーカイブ
PAGE TOP